Home > 図鑑 こどもが急上昇

図鑑 こどもの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

21世紀こども百科もののはじまり館 [ 近藤二郎 ]のレビューは!?

30代 女性さん
息子の好きそうな本なので誕生日プレゼントに購入しました。 まだ早いかな?と親は思いますが息子の反応はまだ見てないです。 プレゼントあげてからレビュー書き加えます。

30代 女性さん
ちょっと躊躇するお値段だったのですが、届いてみて納得です。百科事典を用意したいけどスペースもないし、でも好奇心を育てたいと思ってたどり着いた本でした。 厚さは2cm弱くらい?結構子供が持つのは重たいですが、テーブルに広げて家族で見るにはちょうどいいです。 人間が生んだ「もの・こと」の起源をさぐる、とありますが、もののはじまりへの興味って子供にとってもいちばん好奇心を揺さぶられるところだではないかと思ったので選びました。 そして実は親の私たちが結構はまって読んでます(笑) かなり広い範囲を網羅しているので、読み応え、見応えアリです、お勧めです。

年齢不詳さん
小学1年生の娘に購入しましたが、 まだちょっと難しかったようです。 でも、「なんで?どうして?」と聞かれて 答えられなかったものが沢山掲載されているので、 一緒に見ながら会話するのも楽しいです♪ 私の方がついつい夢中で読んでしまってw 我が家では試験対策というよりは、 知識を広げるために役立っております。

30代 女性さん
身近なものの「はじまり」を写真と言葉で書いてあります。 写真がカラーなので、気軽に眺めているだけでも楽しくよめます。起原がどこなのか、そして日本ではどうなのかと、世界との比較も出ています。きっかけとして、手元においておくのはいいかなとおもいます。また、子供が小学校くらいになったら、みせてあげたいです。 詳しく知りたかったら、この本をスタートとして、キーワードを調べたらいいと思います。とにかく、写真が素敵です。

30代 女性さん
買った当初はなかなか読みませんでしたが、 学校で理科や社会が始まると、自分の生活や学習に関連づけてよく読むようになりました。 特に興味を引いたのは「ゲーム機器」の項目でした。 親世代も知らないゲームの元祖が見られて面白かったです。 ただこの値段ならもう少しボリュームが欲しかったです。

年齢不詳さん
幼稚園年長の子供がCMを見て誕生日プレゼントに欲しがっていたので、プレゼントしました。 自分からお願いするぐらい欲しがっていた本なので、購入後しばらくは、食べる間も寝る間も惜しんで読みふけってました。さすがに最近は読み飽きたようですが^^; 何かにつけ、「これはこういうことが始まりだったんだよ」と教えてくれるので、知識がついてよかったかなと思います。

30代 女性さん
小学生の子供がとても興味深く呼んでいます。物事ができたきっかけやしくみが写真と文章でわかりやすく説明されています。長く使える教材本です。

30代 男性さん
いろいろなことが載っており勉強になりますが、字が細かく読みずらい印象を受けました。小学校高学年以上向けだと思います。

年齢不詳さん
見開き1ページに1つの始まりストーリーなため、 中味はぎっしりです。 漢字にはフリガナがあるので 子供でももちろん読めますが 画と説明がぎっしり、な感じを受けるので 子供がじっくり読んでくれるとは限りません(笑)。 安い本ではないので、投資した分が回収できない場合も考えられますが 親がゆっくり読むと なかなか面白いものです。 子供向けに、という場合は 可能であれば 立ち読みなどで お子さんの関心をチェックされてから買われるほうが無難です。 百科事典感覚よりは 雑学の本、というイメージです。 ずっと家に置いておくという本ではない気がします。 図書館にあるのが一番向いている本ですね。 ー★1つは うちは思いのほか 早く飽きられたので。

30代 女性さん
クリスマスプレゼントに買いました。 値が張るのでかなり迷いました。まだ渡していないので子供の感想は聞けません。絵と写真が豊富です。文字を読むのが苦手な子でも興味惹かれて読みそうです。日本から世界から「はじまり」は始まっているので世界にも興味持ってくれそうです。「はじまり」に関する人物や物も教えてくれてます。また、役に立つ・面白い・為になる情報のコラムも面白いです。ちょっと難しくてもそこは大人がカバー出来る程度なので、一緒に楽しめるんではないでしょうか。 何より身近にある事が対象になっているのはポイント高いです。子供がまず興味をもつだろう事が考えられて作られているのが分かります。 おもちゃばかりの中でこの本が活躍してくれるんじゃないでしょうか。

40代 女性さん
ある日、「信号っていつからあるの?」と聞かれ、ネットで調べだし、その後も色々なモノのいつから・・・に興味を持ったので購入しました。親の知らなかった事もたくさんあり、一緒に楽しめました。特に良かったのは巻頭の『学校のはじまり』で、教室にあるもの・学校で使うもの・学校行事のはじまりに興味深々でした。自分で調べるきっかけにもなり、夏休み等の自由学習にも最適です。ただ、見開き1ページ分で一つの項目が終わるので、高学年のお子さんには物足りないかもしれません。

年齢不詳さん
小学4年生の甥っ子が夏休みに「自由研究」で使うのに必要と聞いてプレゼントしました。とても役にたったようです。

年齢不詳さん
この本のTVCMが良く流されていたおかげで、子供が興味を持ち始めました。 あまり本を読まない子でしたので、チャンスとばかりに買い与えてみました。 あっという間にカバーを無くしましたが、今でもちょくちょく引っ張り出して見ています。 少なくとも、うちの子にとっては大当たりの本だったようです。 ※大人が読んでも、結構楽しめました。

30代 女性さん
祖母からの誕生日プレゼントです。 これは面白いです。 届いた時から夜寝るまで離さなかったぐらい はまりました。 子供は初期のレンジや携帯の大きさにびっくり! 主人も夜遅くまで読んでいました。 ゲームボーイやファミコンは懐かしく、 でも子供は「これって大昔のゲーム?」。 大昔って(^^; とにかく家族で楽しめますよ。

30代 女性さん
たまには本のプレゼントもと最近好きな図鑑に してみました。 読み応えがあるのでとても重宝しています。